Archive for the 名古屋市緑区での出張買取 Category

攻殻機動隊などアニメDVDを持込買取させて頂きました。名古屋市緑区。

木曜日, 9月 5th, 2013 | Permalink


エーブック店長の橋本です。
最近、スタッフが増え、こちらのブログも毎日のように更新ができるようになってきました。

昨日の中部地方は記録的な豪雨。
名古屋も夕方、大変なことになっていましたが、岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬商店街や、大垣市はもっと凄いことになっていたようです。
柳ヶ瀬近くには同業者の方のお店がいくつかあるので心配でしたが、ツイッターなどで無事ということを知り、安心しました。
古本屋にとって、雨、水は一番といってもいい天敵です。

PPS_cyabudaitokyuusu500

さて、最近、持込での買取をよくお受けすることが多くなってきました。

もちろん、大歓迎です!

現在、店舗はなく、自宅兼事務所となっていますので、来て頂くのが申し訳なく思うのですが、空きの駐車場はありますので、お近くの方、近くに来るという用事がある方は是非、ご利用ください。
商品によっては、査定にお時間を頂くこともございます。
庭で待っていただいても構いませんし、近くにコメダ珈琲店などもありますし、ローソン、サークルKなどのコンビニ、ホームセンター、スーパーなどもありますので、喫茶店、買物に行かれて、帰りにお寄り頂いても結構です。

日曜日には、お近くの方から、「写真集の買取をして欲しい」というお電話を頂きました。
90年代の写真集ブームの頃に発売されたもので、当時は大変よく写真集が売れたおかげで、古本も多く、そんなに高く買取ができないということを正直にお伝えしたところ、アニメのDVDは買えますか?ということになりました。
結局、写真集はまだ持っておくということで、攻殻機動隊などのアニメのDVD約50本を持って、御来訪され、15分ほど待って頂く間に査定。お値段に納得して頂き、買取ということになりました。
このたびはありがとうございました。

自宅兼事務所ですので、不在のこともございます。
事前に時間の約束をさせて頂くと助かります。

電話番号 052-875-5859 まで、お電話ください。

荷物が運ぶのが大変などと言った場合は、遠慮なく、出張買取をお申し付けください。

T.Tennisをはじめテニスの技術に関する雑誌、書籍の買取お任せください。

日曜日, 8月 18th, 2013 | Permalink


よくご依頼主さまから、こんなもの買取してもらえるの?と言われることがあります。
多いのは雑誌。
先日もTテニスなどテニスの技術に関する雑誌を買取させて頂いた時に言って頂きました。
テニス雑誌は80年代前半以前ですと、高価買取になるものもあります。
是非、処分される前にご相談ください。

P1600690

テニス以外のスポーツの技術に関する雑誌も積極的に買取しています。

持込にて鉄道雑誌、時刻表などを大量買取させて頂きました。

土曜日, 8月 10th, 2013 | Permalink


持込にて鉄道雑誌、時刻表などの遺品を段ボール箱20箱持込にて買取させて頂きました。

鉄道雑誌や時刻表の中には非情に高価なものがございます。
ご遺品の場合、整理なさる前にお電話ください。
後で、お話していると、もっとあったのに捨ててしまったといったことを言われ、お互いガッカリなんてことが結構あります。
よろしくおねがいします。

なお、持込の買取の際は、お手数でも出張買取で出かけていることもありますので、事前に約束をさせてください。
よろしくお願いします。

【住所】愛知県名古屋市緑区神沢3丁目114
すぐ南側がコンテナボックスになります。
神沢2の市バスのバス停の近くです。

駐車場の空きがありますので、そちらに車を停めてください。


大きな地図で見る

古本買取大量は名古屋エーブックへ

名古屋市緑区のご近所の方から出張買取他。細江英公写真集、デザイン書、丸尾末広作品集など。

水曜日, 4月 10th, 2013 | Permalink


ご住所を聞いてビックリ!
町内の方です。
以前配ったチラシを取っておいて頂いたのかなぁと思ったら、ネットで探して頂いたそうです。
量が少なめな感じでしたが、近所ということで午前にお約束してご訪問。
いやいや、かなり謙虚な方。
50冊という話でしたが、300冊以上。
雑誌があるということだったものの、デザイン関係の勉強をされていたようで、実用的なデザイン書や洋書のデザイン本、趣味で集められていた横尾忠則や丸尾末広などの画集。細江英公撮影、三島由紀夫モデルの薔薇刑の復刻もありました。
しかし、丸尾末広の江戸川乱歩作品を再現したイラスト集のおどろおどろしさといったらたまりませんね。
ご依頼頂き、また荷物を運ぶのをお手伝い頂きありがとうございました。
ペットボトルのお茶を帰りに頂きました。
朝から楽しい買取になりました。

乱歩パノラマ 丸尾末広画集 (ビームコミックス)

夜には三重県三重郡で、コミックなど段ボール箱8箱を買取させて頂きました。
こちらはスタッフにお任せしてお伺いさせて頂いたのですが、スムーズに買取ができたようで、よかったです。

買取する古本屋エーブックは今日も元気に出張買取中です。

昭和アイドルポスター入荷。山口百恵ピンクレディー桜田淳子岩崎宏美キャンディーズ他

金曜日, 11月 23rd, 2012 | Permalink


古き良き時代昭和。
歌謡曲って最近、言わなくなりましたね。
阿久悠の世界観が歌詞になり、それをアイドルたちが歌い、大衆が頭の中でその世界観を再現する。
素敵な時代でした。

昭和を代表するアイドルのポスターが多数入荷しましたのでご紹介します。

まずは「狼なんか怖くない」「ジュリーがライバル」などコミカルな楽曲、チャーミングな八重歯と天然ボケのようなキャラクターで人気だった石野真子。

次は、クックックッ青い鳥ーと言えばの桜田淳子。
個人的には「遠雷」という映画のラストシーンで、永島敏行と石田えりが二人で歌っている姿が大好きです。
このような商品広告として作成されたポスターは現存するものも少ないため、貴重です。

桜田淳子といえば、森昌子との中3トリオで活躍。その後、女神となった山口百恵
今年のいい夫婦の日に行われた理想の夫婦のトップも山口百恵・三浦友和でしたね。
さすが。

70年代のモンスター的人気を博したのはピンクレディー。
スター誕生に挑戦した時はフォークソングデュオだったのが、事務所の戦略でセクシーダンス路線へ。
その変貌ぶりもまた人気でした。
私の好きな阿久悠の世界観を楽しめるのはなんといってもピンクレディーと沢田研二ですね。
石川さゆりもいいですけど。

同じグループアイドルで、ピンクレディーのお姉さんといえばキャンディーズです。
今では当たり前ですが、コントもこなせるアイドルというのは当時珍しかったのではないでしょうか。
8時だよ全員集合、見ごろ食べごろ笑いごろ、楽しかったですね。

80年代初頭「今の君はピカピカに光って」という歌とともに、木陰でGパンを脱ぐミノルタカメラのCMで一躍大人気となったの宮崎美子は国立大学出身の才女。
現在はその教養とほんわかしたぬくもり感でクイズ番組などに引っ張りだこです。

そして最後は河合奈保子の水着を掲載しておきます。

買取する古本屋エーブックは今日も元気に出張買取中です。

最近の投稿

出張買取エリア