お宝が続々と入荷しています。
こちらは70年代中盤の中日ドラゴンズのイヤーブック。
つい手をとめて、当時を懐かしんで見てしまいます。
好きなのは選手の成績ですね。
特に生涯に1勝とかしかなかった投手とか、1本のホームランしか打つことできなかった選手。
その1勝、1本のためにどれだけ練習をし、どれだけ苦しい思いをしたか、想像するのが好きなのです。
もちろん、王貞治や落合博満みたいに数字を見るだけでうっとりしてしまうのも楽しいです。
イヤーブックは古いほど評価が高くなります。
70年代以前が特に高い評価になります。
また、現在、ない球団のものがいいですね。
大洋松竹ロビンス、大洋ホエールズ、国鉄スワローズ、サンケイスワローズ、サンケイアトムズ、ヤクルトアトムズ、クラウンライターライオンズ、太平洋クラブライオンズ、西鉄ライオンズ、阪急ブレーブス、近鉄バッファローズ、近鉄パールス、南海ホークス、日拓ホームフライヤーズ、東映フライヤーズ、大毎オリオンズ 東京オリオンズなど。
球団名を聞いただけで、懐かしい気持ちになってきます。
60年代、70年代のプロ野球団イヤーブック買取します。
買取する古本屋エーブックは今日も元気に出張買取中です。
Tags: クラウンライターライオンズイヤーブック買取, サンケイアトムズイヤーブック買取, サンケイスワローズイヤーブック買取, ヤクルトアトムズイヤーブック買取, 南海ホークスイヤーブック買取, 国鉄スワローズイヤーブック買取, 大毎オリオンズイヤーブック買取, 大洋ホエールズイヤーブック買取, 太平洋クラブライオンズイヤーブック買取, 太陽松竹ロビンスイヤーブック買取, 日拓ホームフライヤーズイヤーブック買取, 東京オリオンズイヤーブック買取, 東映フライヤーズイヤーブック買取, 西鉄ライオンズイヤーブック買取, 近鉄バッファローズイヤーブック買取, 近鉄パールスイヤーブック買取, 阪急ブレーブスイヤーブック買取