Archive for 9月, 2013

2013年9月の人気商品 高価買取可能です!名古屋出張買取専門

月曜日, 9月 30th, 2013 | Permalink


2013年9月の買い取りする古本屋エーブックの人気商品になります。
下の同一商品、類似商品は高価買取可能です。
お持ちの方は是非のご連絡をお待ちしています。

中林忠良銅版画集 転位-地-1986 限50 オリジナル銅版画7点
武部本一郎SFアート傑作集3冊セット火星の美女たち他
KATOモハ152モハ153サハシ153サロ152クハ152クハ153 13両
TVガイド73年583アグネスチャンキャンディーズ萩原健一島田陽子
KATO12両5086-1/5087-1/5098-1/5100ナロネ20ナハネ20ナロネ21
写真集「浜口タカシ写真報道 大学闘争70年安保へ」学生運動
橋本奈々美直筆サイン入生写真乃木坂48×BLT2012年7月特典
橋本奈々美直筆サイン入生写真乃木坂48×BLT2013年4月特典
記念切符 お花見記念 昭和12年 京王電車
池沢さとしサーキットの狼全27巻セット
DVDボックスボリショイバレエコレクション【未開封】白鳥の湖
嵐寛寿郎ブロマイド 直筆サイン入
安室奈美恵ツアーパンフレットSOCRAZYtour2003-2004【未開封】
高橋真梨子ポスター あなたの空を翔びたい告知 非売品 B1
中日ドラゴンズ1975年イヤーブック(ファンブック)星野投手
中日ドラゴンズ1977年イヤーブック(ファンブック)田尾安志
記念切符 帝都復興記念巡幸記念乗車券 昭和5年玉川電気鉄道
日本書道協会 楷行草三体筆順辞典 ユーキャン楷書・行書・草書
記念切符 御陵線開通記念乗車券 昭和6年 京王電車
三宅一生with山本寛斎展ショウポスター 1974年 B1サイズ
記念切符 観鑑式記念 昭和11 神戸市電気局神戸バス 2種
シボレーカタログ1963年6冊セット CHEVROLET
全国鉄道汽車便覧 明治29年 天正堂
TOMIX 2973/2976/2977/2978/2981J電車モハ/サロ他6両セット
勝新太郎ロビーカード8枚セット 座頭市眠狂四郎悪名一番
DVD新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO全4枚セット
河合奈保子水着/田原俊彦ポスター 近代映画付録

エミネム

月曜日, 9月 30th, 2013 | Permalink


エーブックスタッフの水野です。
バイト中に流れているラジオがZIP-FMなのですが、そのパーソナリティのジェームズヘイブンスの声を聞くとどうも彼のことを思い出します。

アメリカのヒップホップMC(ラッパー)の、エミネムです。
そのエミネムが新作をリリースすることが決まりました。
 
(以下ビルボードジャパンより)
エミネムが、11月5日に待望のニューアルバム『MMLP2』をリリースすることがわかった。

これは8月25日にアメリカで行われた、MTV Video Music Awards 2013内のヘッドフォン『Beats by Dre』のCMで明らかになったもの。事前にエミネムは、Twitterで「本当に帰って来たのは誰だと思う? #VMAs」と思わせぶりな呟きも発信し、注目を集めていた。

アルバムにはドクター・ドレーと、リック・ルービンがプロデューサーとして参加。8月27日には1stシングル「Berzerk」をリリースしている。

エミネムは日本でも、彼の半自伝的映画『8 mile』の大ヒットにより有名で、知っている人も多いと思います。
音楽の世界には破天荒な人生を送る人間が多いですが、おそらく彼もその一人でしょう。
黒人優位とされるヒップホップの世界で白人の彼は挑戦し、今の地位を築き上げました。

そんなエミネムのエピソードを少しあげます。
彼の本名が名づけられた二枚目のアルバム『ザ・マーシャル・マザーズ LP』に収録されている『ザ・リアル・スリム・シェイディ』において、歌詞の中にウィル・スミスとブリトニー・スピアーズの名前が使用され訴訟騒ぎにもなりました。
またこのアルバムが『グラミー賞最優秀アルバム部門』にノミネートされた際、以前からエミネム自身と彼の歌詞についてを抗議し続けていた同性愛者の権利団体『GLAAD』がノミネートに関して非難したといわれています。
そのことに関して両性愛者であるエルトン・ジョンは、エミネムについて「ジミ・ヘンドリックスやミック・ジャガー、ジェイムス・ブラウン、アレサ・フランクリンのような伝説的ミュージシャンたちと同等」と賞賛し、擁護しました。

4枚目のアルバムである『アンコール』に収録されている『ジャスト・ルーズ・イット』のPVで当時マスコミを騒がせたマイケル・ジャクソンの幼児虐待疑惑や、彼の鼻の整形を皮肉ったモノマネをして、マイケルや彼のファンから反感を買いこのPVの放送を中止する放送局も現れたといわれています。
そんな調子の彼ですが、米国大統領選の1週間前、『モッシュ』のPVをインターネットで公開し、反ブッシュの考えを明らかにしたりと政治的なメッセージを発信したりしています。
またあの世界的歌姫のマライア・キャリーと交際していたこともあるそうです。
(wikipedia参照)

良くも悪くも、ラッパー。ヒップホップMCらしく本気でメッセージを歌い、本気で悪ふざけをする彼。
 
僕が彼のことを知ったのは中学3年のころでしょうか。
やはり映画『8 mile』で知りました。僕はその頃ハードロックやグラムロックなどの70年代ロックを聞いておりヒップホップなんてまるで眼中になく、むしろ嫌いなくらいでした。
しかし、僕のヒップホップへの印象を変える一つの出来事が訪れます。
ある日近所のリサイクルショップに行くと、エミネムの当時の新作『アンコール』のシングルカット曲『just lose it』のPVがテレビで流されており、その珍妙なメロディと握手みな映像に見入ってしまいました。

不覚にも良いと思ってしまった僕ですが、それ以上深入りすることは断固として拒否し、再びエアロスミスを聞いたりしていました。

時は流れ僕はバンドを始め、歌を歌うようになり、歌詞を作るようになります。
他の人がどうやって作詞するのかはあまり分かりませんが、僕はまず適当な英語のような鼻歌を作ってから、それに似た言葉を当てはめながら作ってゆくという方法なのですが、ふと気付いたのです。
僕は昔からリズミカルなものが好きで、ギターがグワァァァァーと前に出るものより、ベースとドラムがドンツクドンツクいっているのを好む習性がありました。
その上で歌を作るもんだから、いかに良いメロディを歌うかよりも、いかにリズムに乗れるかまたその逆にズラせるかなどそういう思考になっているのです。
とすれば、無意識に何となくラップ風になってしまっている時があるのです。
(大抵は改変を重ねラップぽくなくしますが)
そのように歌を作ることを考え出してから、ラップを聴いたら「こんなに言葉が次から次へとリズムに乗せて出れば、気持ちよくないワケないだろう」と思うようになったのです。

僕はまだそんなにヒップホップを聞いていないのでこれから聞いていきたいです。

エミネムの新作『MMLP2』からのシングルカット曲『BERZERK』です。
何となくビースティ・ボーイズっぽいけど、僕はEMINEMの曲の中で一番好きかもしれません。

バッハ カンタータ全集 全19巻 積極買取中です!

土曜日, 9月 28th, 2013 | Permalink


エーブックスタッフの桐谷(きりや)です。
現在『バッハ カンタータ全集 全19巻』を積極的に買取させて頂いております。

クラシックの作曲家と言えば、モーツァルト、ベートーベン、
ショパンというような名前が挙げられるでしょう。

しかし、私の中ではバッハが一番だと思っています。
バッハ以前にも教会音楽を作っていた作曲家は多数いますが、
バッハから今に繋がるクラシック音楽は作られたと感じてます。

バッハは1685年~1750年、モーツアルトは1756年~1791年、
ベートーヴェン1770年~1827年に生きた作曲家です。

モーツアルトもベートーベンも、名もない極初期には
バッハの作品に大変良く似た音楽を作っています。
美しいコード進行や旋律は後の作曲家に活かされてるのです。

そんなバッハも、生前は作曲家として認知されていませんでした。
バッハは死後忘れ去られていましたが、80年が経って
影響を受けた作曲家たちの活躍によって見直された作曲家です。

本書は、そんなバッハの声楽曲であるカンタータ、モテット、
コラール、宗教歌曲を収めた19冊です。総ページ数11,000あまり
サイズは16.5×22.5cmとコンパクトにまとめられています。

ご自宅に眠らせているものがありましたら、お譲り頂けないでしょうか。
出張買取、メール査定も行っていますので、気軽にお問い合わせ下さい。

PP_madonomori500

部長島耕作 BLEACHなどコミックセットを買取させていただきました。名古屋市千種区

金曜日, 9月 27th, 2013 | Permalink


名古屋市千種区のご依頼主の所にお伺いさせて頂きました。

BLEACH・部長島耕作・取締役島耕作などコミックセット
をダンボール1箱程買取させていただきました。

何故か自分が読んでいないものばかりでしたので、
楽しく整理ができそうです。

この度はありがとうございました。

DSCN6958

都市と建築コンペティション 全7巻 積極買取中です。

木曜日, 9月 26th, 2013 | Permalink


エーブックスタッフの桐谷(きりや)です。
現在『都市と建築コンペティション 全7巻』を積極的に買取させて頂いております。

駅や国の施設、美術館、博物館、大型の都市計画などの設計は
より良いものを作るため、コンペティション形式が取られることが多い。

有名な作品では、シドニーに建てられたオペラハウスがあげられる。
1956年に行われたコンペで、デンマークの無名建築家の案が採用された。
2007年には世界遺産に登録され、20世紀を代表する貴重な建築です。

建築デザインコンペは、建築家にとって大きなチャンスでもあります。
奇抜なデザインであっても選ばれれば実現する、まさに夢です。

本書では、テーマ毎にコンペの実施要領から応募作までを
52アイテム、約1000点の建築図面が収録されています。

第1巻 首都の時代、第2巻 機械と装飾、第3巻 アヴァンギャルドの道標、
第4巻 モダニズムの神話、第5話 文化の仕掛、第7巻 個性のデザイン、
第8巻 近未来へのテクノロジーの全7テーマ。

設計図面だけでなく、外観パースや内観パースなども含まれ
写真などと合わせて詳しく解説がされ、見応えのある内容です。

ご自宅に眠らせているものがありましたら、お譲り頂けないでしょうか。
出張買取、メール査定も行っていますので、気軽にお問い合わせ下さい。

最近の投稿

出張買取エリア