夕方より、名古屋市昭和区八事富士見で出張買取をさせて頂きました。
名古屋大学、南山大学、中京大学、名城大学が近くにある地域。学生さん用のマンションも多く、お伺いしたところもそういったひとつでした。
熱心に勉強されていたので書き込みがあったものもありましたが、学生の方が勉強する専門書になりますと、元々の定価が高いため、少し状態が悪くても、安い方がいいと探していらっしゃる方もいますので、「そんなにいいんですか?」という査定金額を提示し、買取させて頂きました。
先日、京都を訪ねた時も思いましたが、大学の敷地、特に国立大学というのはかなり広いですね。
京都大学はどこまで行っても京都大学でした。
今、昭和区の地図を見ていますが、名古屋大学の大きいこと。
東京大学もさぞかし大きいんだろうなと地図を見てみたら、やはり大きい。皇居ほどではありませんが、上野公園ぐらいはあり、東京ドームのある後楽園の数倍はありそうです。
今の学生さんは私達の頃とは違って、しっかり授業に出て、勉強されるのだとか。
頼もしいです。
はて、最近の東京大学の工学部にはどんな学科があるのかと気になり、調べてみました。
-東大工学部ホームページより-
社会基盤学科
人間・自然環境を再生し創造する、多彩で個性豊かな人材を養成します
電気電子工学科
常に時代を切り開き、新しい概念と先端科学技術を生み出してきたフロンティア精神!
建築学科
「住まいから都市までを築く創造力」「建築・都市の設計を行う人材を育みます」
物理工学科
最先端の物理学から新しい学問と産業を拓く
都市工学科
都市や環境の諸問題に対して,技術的・専門的な見地から解決するための方法論を探究し,身につける研究・教育を行っています.
計数工学科
新しい科学技術の創出に向けた「普遍的な原理・方法論」の構築を目指しています
機械工学科
機械工学を基盤に,領域を超えた総合的視点に立って新しい機械の創造を目指す
マテリアル工学科
全ての工学に通じるマテリアルを基盤に、様々な分野で新たな地平を拓いていく人材を養成します
機械情報工学科
情報に形を与え,モノに命を吹き込むことを夢にもつ人を育てる学科です
応用化学科
「物質を自在にデザインし、新しい機能を」
航空宇宙工学科
人間・自然環境を再生し創造する、多彩で個性豊かな人材を養成します
化学システム工学科
化学を基盤にシステムを武器に、分子から地球までマルチスケールで実社会に貢献します
精密工学科
「知的機械・バイオメディカル・生産科学」 〜人と機械の未来をデザインする創造的なテーマに挑んでいます〜
化学生命工学科
化学と生命のハイブリッド化による新物質・新機能を創造する科学
電子情報工学科
「情報,ネットワーク,メディア」技術で社会を変革し,文化を築く
システム創成学科
環境、エネルギー、食料、人口など21世紀の人類が直面する大問題を解決する人材を養成するために、既存の学問領域を越えた幅広い「知」の再構築と統合化を目指しています。
大学は社会に役立つ人材を育成する場だということなんですね。
買取する古本屋エーブックは今日も元気に出張買取中です。
専門書買取します。
医学書、工学書、建築書、美術書、物理学、数学、科学、化学、薬学、臨床心理学、自動車工学、哲学など。
いろいろとご相談ください。