Archive for 2月, 2012

70年代・80年代アイドルブロマイド・生写真買取します!

水曜日, 2月 29th, 2012 | Permalink


先日、80年代アイドルのブロマイド・生写真が大量に入荷しました。
写真はそのごく一部の石川秀美ばかりを集めたもの。

もともとバラバラで松田聖子があったり、河合奈保子があったり、中森明菜があったり、早見優があったり、岡田有希子があったりしたんですが、それを整理していく時間が、楽しいんですよね。
そんな無防備なところをなぜブロマイドにしたのか、なんて考えながら、あっという間に時間が過ぎていきます。
自分の感情としておもしろいのは、当時はなんとも思わなかったアイドルに、今、この年になってときめくということがあることです。
石川秀美が最たるところです。
もちろん、ずっと魅力的な人もいます。
古本屋になって驚いたのは、河合奈保子が今も根強く人気だということでした。
最初は理解できなかったのですが、ようやく最近、わかる気がしています。

ブロマイド、生写真、カレンダー、ポスター、ファンクラブ会報写真集などなど、アイドル関係グッズ買取します。

愛知県春日井市からCD・ゲーム・コミックの買取依頼を頂きました。

月曜日, 2月 27th, 2012 | Permalink


当店は名古屋古書組合に加盟しています。
名古屋古書組合には名古屋及び名古屋近郊の古本屋100店舗が加盟。全国の古本屋にも親しい仲間がいます。
今回、都合により当店が直接お伺いすることができませんでしたが、私の信頼する後輩に買取を依頼しました。
このように、当店がすぐに参上できない状況でも、全国に広がる古本屋ネットワークから、信頼できるお店をご紹介しますので、ちょっと遠いけどいいかな、などと遠慮することなくお電話ください。

さて、本日は東京の中央市に仕入れに行ってきました。
早いもので古本屋をはじめて11年。東京の市場に通いだして10年が経過。
なんとか商売をやって来れたのは、お客様と、楽しい仲間に恵まれたことと、感謝しています。
現在、私は名古屋古書組合の理事を承り、そちらの業務も忙しくこなしているのですが、これまた日々勉強で、新しい発見があり、自分を見つめ直すいい機会となっています。
まさか、自分が将来古本屋になるなんて予想もしませんでしたが、今はかなり気に入って毎日を過ごしている次第です。

ファッション雑誌買取いたします。JJ,anan,メンズクラブ,装苑,七緒,それいゆ

月曜日, 2月 27th, 2012 | Permalink


数年前のファッション雑誌は、何でこんな服、みんな着ていたんだろう、という感じがしてしまいますが、20年、30年以上の前になると、新鮮に感じ、オシャレに思えるから不思議です。
特に私が好きなのは70年代。
今や、世界中の誰もが履いているジーンズは、70年代にファッションとしてようやく認められたのだとか。
そういえば、その前の雑誌を見ても、ジーンズ姿の写真は見たことがありません。
ていうか、今はデニムというんですね。
その少し前から盛んだった学生運動、ヒッピーなどから認知されてきたそうです。
60年代まで遡るとなんといってもアイビーです。
元々はアメリカ東海岸の大学生たちに伝わるファッション。私の世代からすると、少しちゃんとし過ぎている感じがして抵抗がありましたが、今見ると、かなりオシャレさんです。
80年代になると、ボディコンや、DCブランドが流行り、今はまだ見てもオシャレには見えませんが、2020年頃には、新鮮にオシャレに感じるのかもしれません。

ファッション雑誌の楽しみは、その後、歌手として、タレントとして、女優として活躍する人が、ひとりのファッションモデルとして登場していることです。
写真は80年代前半にJJで活躍した賀来千香子。
そういう目で見てしまうからかもしれませんが、目ヂカラ、訴えかけてくるオーラが、他のモデルとは違うような気がします。

ファッション雑誌の買取はぜひ、エーブックへ。

70年代アイドル雑誌買取します!明星、平凡、GORO、近代映画、週刊プレイボーイ、週刊平凡他

日曜日, 2月 26th, 2012 | Permalink


エーブックでは古い芸能雑誌をよく扱います。
世代的に楽しいのは、山口百恵がデビューし、引退した70年代ですね。
キャンディーズ、ピンクレディー、南沙織、岡田奈々、林寛子、桜田淳子、岡崎友紀、岩崎宏美、早乙女愛、松坂慶子、竹下景子などなど、当時、ときめいたアイドルたちへの気持ちが、今も当時の雑誌をめくると蘇ってきます。
また丁寧に中を見ていくと、岡本太郎がアイドルと対談しているページがあったり、吉田カツや宇野亜喜良のイラストが掲載されていたりして、そんな自分なりのお宝をさがすのが好きです。
先日、入荷したGOROには、矢沢永吉と泉谷しげるの対談が掲載されていて、大発見という気分でした。

もちろん、その後、清純派として成長した女優の若きセクシーショットなんてのを見つけると嬉しいですね。
タイトルに表記しましたのは、当時も人気の芸能雑誌ですが、もっとマイナーな雑誌になりますと、貴重なお宝が沢山ある可能性が高くなりますので、買取価格も高額になる可能性大です。
本来アイドル雑誌ではないけれども、グラビアに掲載されているというものも大歓迎です。
最近人気なところでいえば、中一時代、中二時代などでしょうか。TVガイドなどのTV雑誌も買い取り致します。

プロ野球チームイヤーブック入荷しました。

金曜日, 2月 24th, 2012 | Permalink


先日、広島の古本まつりを見学に行った時、折角ならではと、名古屋では中々目にすることがない広島東洋カープの本をたくさん購入してきました。
プロ野球関連でいえば、データがきちんと掲載されているものが人気です。
選手名簿、チームのイヤーブック、データブックなどなど。
私も中を見ながら、自分の印象では一年通して活躍したはずなのになんて思っていた選手が、そのシーズンはほとんど出場がなかったなんてことがわかり、時間を忘れて、見入ってしまいます。

プロ野球選手の生涯成績を見るのは私の趣味のようなもので、こういった本や、ウィキペディアで見たりするのですが、やはりダントツに凄いのは王貞治ですね。
現役を引退する年の成績が、ホームラン30本、打点84点。
年度によっては、二冠王の成績です。
見るたびにうっとりしている自分に気がつきます。

イヤーブックとは別に日本シリーズのプログラムも購入させて頂きました。
これをはさんで同級生と飲めば、江夏豊のスクイズ外したのがどうとか、山本浩二のスランプがどうとか、一晩中話していられそうです。
そういえば、上海にいる友人に阪急ブレーブスのイヤーブックをさがして欲しいと言われていたんでした。

古いプロ野球チームのイヤーブック高額買取いたします。
その他、選手名鑑、古い週刊ベースボール、サインなどプロ野球関連グッズ、高校野球関連の書籍、アサヒグラフ増刊など特集雑誌なども高額買取いたしますので、ぜひのご連絡をお待ちしております。

最近の投稿

出張買取エリア