江戸文字全集買取します。愛知県全域無料出張。


エーブックスタッフの桐谷(きりや)です。
現在『江戸文字全集』を積極的に買取させて頂いております。

江戸文字は、江戸時代に使われていたデザイン文字の総称。
芝居文字や寄席文字などいくつかの種類があります。

現代のゴシック書体のように太めで堅い感じのものもあれば
柔らかく丸みのあるもの、髭がつきかすれた文字など様々。

本書は、その中でもシンプルでベーシックな「鈴江戸」が
6000文字ほど記録された貴重な一冊です。

江戸文字は現在でも広く使われており、
知らずのうちに街中でも目にしている事が多い伝統芸術です。

おそば屋さんの看板やのれん、夏祭りの提灯、
お正月の羽子板や凧揚げのたこなどでよく見られます。
すもう好きの方には、特に馴染みのある文字でしょう。

江戸文字は、1つ1つの文字の美しさだけでなく
単語や文章全体のバランスが取れているかも大切。

本書では、常用漢字、ひらがな、かたかな、数字だけでなく
組み合わせ文字や丸組み合わせ文字、角字、牡丹文字など
バランスの取れた文字で手本となる1冊になっております。

ご自宅に眠らせているものがありましたら、お譲り頂けないでしょうか。
出張買取、メール査定も行っていますので、気軽にお問い合わせ下さい。

最近の投稿

出張買取エリア