アントニオ猪木対ジャイアント馬場の戦いは結局見れませんでした(涙)


70年代のプロレス雑誌が大量に入荷しました。
いやぁ、懐かしい、懐かしい。
この時代は父が好きで、毎週、欠かさず見ていたものです。
確か、太陽にほえろ!が裏番組で、チャンネル戦争だった気がします。

ミル・マスカラス

こちらはミル・マスカラスの写真集
メキシカンの代表でしたね。
メキシコに旅行に行った時、プロレスを2回見に行きましたが、どちらも空中殺法出まくりで、さすがメキシコという感じでした。
たまたま最前列で見ることができたのですが、隣がプロモーターのようで、時々リングの中が真剣にもめだすと、そのプロモーターが出て行き、あの屈強なプロレスラーに対して、恫喝していたのが衝撃でした。
一番強いのは多分、彼だったと思います。

70年代といえば、なんといってもジャイアント馬場とアントニオ猪木の時代。
その仲間、ライバル役も彩り豊か。
坂口征二、ジャンボ鶴田、藤波辰爾、長州力、スタンハンセン、ボボブラジル、デストロイヤー、アブドーラザブッチャー、タイガージェットシン、タイガーマスク・・・。

ゴング1970年

プロレスボクシング

70年代以前のプロレス雑誌、プロレスパンフレット買取しています。
活躍中の力道山のもの高査定。
その他、ボクシング雑誌、ボクシングのパンフレットも大歓迎。
70年代、60年代のものに高査定のものがございます。

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,

コメントを残す

最近の投稿

出張買取エリア